2025年度の前期募集の受付を開始します。詳しくはホームページの新着情報をご確認下さい。定員の残り枠も表示します。お問い合わせは、お電話にて。
3月 1, 2025
から osima
0件のコメント
3月 1, 2025
から osima
0件のコメント
2025年度の前期募集の受付を開始します。詳しくはホームページの新着情報をご確認下さい。定員の残り枠も表示します。お問い合わせは、お電話にて。
2月 27, 2025
から osima
0件のコメント
藤田2年の薬理の再試対策実施中[個別]。
ご希望の方はお電話にて。
8月 17, 2024
から osima
0件のコメント
後期募集(2024年度)を開始します。
※再試対策、9月からの対策などです。
※ご希望の方は、体験授業のお申込みからスタートになります。以下の校舎で体験を受け付けています(オンラインでの体験も可能です。)
〇名古屋校
〇西岐阜校
〇大阪摂津富田校
〇武庫川校
定員になり次第締め切ります。
3月 27, 2024
から osima
0件のコメント
〇昨年度、最も頑張り&今回国試で安定した成績で合格された方のお母さまのお言葉です(ブログ1つ前の方のお母さまのお言葉です。)
こちらの塾へは6年生になる直前に入らせていただきました。長い浪人時代の末に入学した医学部でしたが、成績はずっと低飛行で何度かの留年を経て何とか6年生に上がれました。
入塾して3ヶ月ほどで成績がめきめき上がり、本人も親の私たちも本当に驚きました。息子は「講師の先生のご指導がとても分かりやすく、やる気が出る」と申しておりました。大学の三者面談時にも教授から「成績が良くなってきていますが、どうしたのですか?」と褒められました。
一年後の医師国家試験では、なんと余裕を持った点数で合格しました!合格する事がこんなに幸せだなんて、と親族一同で嬉し涙で喜び合いました。
振り返ってみましたら、もっと早くこちらの予備校に巡り合っていれば、留年の苦しみを避けられたのに、と思っています。
先生方のおかげで息子は精神的にも成長したと感じています。本当に感謝しております。ありがとうございました。
3月 27, 2024
から osima
0件のコメント
昨年度、最も真面目に対策して、当予備校でも過去にないほど成績が伸び、今回の国試で見事合格をされた方の体験記です。
進級に関するお問合せが大変多いため、このように成功された方の例をご紹介させて頂くと、皆さまの参考になると思います。
〇和歌山県立大学付属病院には、泌尿器科、腎臓内科、糖尿病内科もあるので、とても良かったと思っています。
今は引っ越しの準備などに追われています。
2年間、しっかり頑張れそうな強さを、こちらで身に着けて頂いたと思っています。
ありがとうございます。
3月 16, 2024
から osima
0件のコメント
本日、医師国家試験の合格発表がありました。昼過ぎから、全国の各校舎に所属する生徒さんたち、zoomで指導を受けていた方達から、合格のお知らせが続々と寄せられました。
国試の自己採点を皆さんされていて、ある程度把握していましたから、あまり驚きはありませんでしたが、正式に合格発表の知らせを聞くと、塾をやっていてよかった、という気持ちになります。まさに親御さんの気持ちを少し味わえるのです。
生徒さんたちも、辛かった勉強の思い出なども、合格の甘さに癒され、全て美しい思い出になっているでしょう。
しかし、今回の合格は生徒さんの努力もありますが、それ以上に親御さんの献身と言えるほどのバックアップがあってのものであるのは間違いありません。特に開業医のご家庭などにおいては、並々ならぬプレッシャーがあったはずです。一般家庭では、これほど献身してもらえることはありません[私もそうでした。]私が側から見ていて、羨ましいなあ、と言う気持ちになることも多々ありました。
その意味でも、国試の合格は、生徒さんのお祝いであると同時に、ご両親のお祝いの日でもあるのです。小さい頃から養って、支えてくれた親御さんに今一度感謝しましょう。
合格された生徒様のご両親
本当におめでとうございました。そしてお疲れ様でした。
2月 29, 2024
から osima
0件のコメント
・プロ講師による完全個室個別指導。1人1人の弱点を中心に、基礎から指導します。
・各大学に特化した指導をします(講師も出身大学に準じた講師陣)
・他の人に知られずに、自分のぺースで通塾可能(プライバシー願主)
・定期試験の過去問&授業毎のデータあり。
・入塾ご希望の方は、お電話にてお問合せ下さい(入塾に関する受付は、代表名古屋校052-220-5446)でお願いします。
・個別面談&体験授業を実施(完全予約制)
・面談の時に、学校の成績などをご持参下さい。
・次回の募集は、後期募集(9月~)になります。
・定員になり次第、締め切ります(残り人数は、ホームページの新着情報に、残り少なくなった時に、掲載します。そちらをご覧下さい。)
2月 28, 2024
から osima
0件のコメント
CBTについて
〇2023年度から、大学毎だった基準点が一律化しました。それにより、国公立の学生は必要な点数が高くなり、私立は低くなりました。しかし、一部の私立では、その補填として、独自の進級試験が追加で課されるようになっているようです。国家試験の合格率によっては、今後導入される大学が増えるのではと思います。
OSCEについて
〇OSCEも以前は、大学毎だった裁量が、2023年度から、再試は一律化しました。これにより、OSCE単体の留年は、国公立私立を問わず、再試の厳格化で増えると思われます。
→
〇以上のことを考えると、傾向として、低学年の進級を厳しくするのではと思われます。あくまでも予想で、杞憂に終わるとよいのですが。
6月 6, 2023
から osima
0件のコメント
神戸で2校がスタートしました。
〇神戸港島校・・・兵庫県神戸市中央区港島中町6-14、ポートピアプラザA棟、105号室
〇神戸武庫川女子大前校・・・兵庫県西宮市里中町2丁目3-7、Rose Cottage、103号室
※定員はそれぞれ15名ずつとします(前期&後期募集それぞれ)
※各大学に特化した個別指導を行います。
※完全個室個別の指導です。
ご希望の方はどうぞ。
3月 22, 2023
から osima
0件のコメント
進級支援コーチは、各医学部に特化した指導を提供する個別指導の予備校です。
現在、2023年度の前期募集中です。定員に達し次第、締め切ります。
次回は、2023年度の9月になります。